BULGARIA Pavilion ブルガリアパビリオン 自然と共に進化する

ブルガリア館の画像

2025年大阪・関西万博 ブルガリア館へいこう!

2025年大阪・関西万博ブルガリアパビリオンは、自然とともに進化する「バクテリア」をテーマとした空間。世界に何百億種も存在するバクテリアは、体内に39兆個を超えて繁殖しており、地球上で酸素を発生させ、生態系の基盤を作るなど、私たちの存在に欠かせないものです。過去 現在 未来が織り成すこの空間は、共感し協力することの大切さを表現しています。

2025年大阪・関西万博でぜひ新しいブルガリアを発見してください。

2025年パビリオンテーマ
「バクテリア」

動画を再生する

生命を守り持続可能な未来をつくるためには、自然と共に歩むことが必要です。
大阪・関西万博ブルガリアパビリオンでは、
自然とともに進化する「バクテリア」の世界を
覗くことができます。

マスコットの「ラクトちゃん」にも会えます!

ラクトちゃん画像
ラクトちゃん

団結、進化、優しさ、自然への愛の大使。
ブルガリア館のマスコットで、日本とブルガリアの友好のシンボルでもある。牛乳をヨーグルトに発酵させるブルガリアの細菌「ラクトバチルス・ブルガリクス」と、日本の子どもたちへの温かい呼びかけ「ちゃん」から名付けられた。

ブルガリア館の画像

明治ブルガリアヨーグルトは、 1970年の大阪万博から
誕生しました

「明治ブルガリアヨーグルト」は、1970年に開催された大阪万博の「ブルガリア館」で当社のスタッフが本場のプレーンヨーグルトを試食したことが開発の契機。「本場の味」を再現するため、持ち帰ったサンプルを研究し、試作を重ね、何度もヨーロッパへ足を運びました。
一年後の1971年に、日本最初のプレーンヨーグルトとして「明治プレーンヨーグルト」を発売。そして1972年にはブルガリアの国名使用許可を得て1973年に「明治ブルガリアヨーグルト」に名称変更しました。

2025年現在も、ブルガリア国との技術提携により海を渡ってきたヨーグルト菌を、絶やすことなく大切に育み続けています。

1970年大阪万博:明治プレーンヨーグルト(1971年)→2025年大阪・関西万博:明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン(2025年)
ブルガリア共和国の地図

ヨーグルトの本場 ブルガリア共和国

ヨーグルトの本場ブルガリア共和国は、ヨーロッパの東南部、地中海と黒海の間に突き出た格好のバルカン半島東部に位置しています。

ヨーグルトはもちろん、ブルガリアには独自の歴史や文化など魅力がたくさん。

ブランドサイトでは、ブルガリアの伝統的な文化や、最新のブルガリア事情を発信しているのでぜひご覧ください。

  • ブルガリアの伝統的な
    歴史や文化をご紹介

    ブルガリア共和国「ヨーグルトの故郷」
  • 最新のブルガリア事情や
    日本人からみた
    ブルガリアの魅力を発信

    ブルガリア通信